健康住宅ってどんな家のことをいうの?
2024.12.20 (金)
突然ですが、これまでに健康住宅という言葉を耳にされたことはありますか?健康住宅には決められた定義はありませんが、住宅を建設する際に使われる建材や素材、塗料、接着剤などにホルムアルデヒドやトルエン、キシレンといった揮発性有機化合物(VOC/Volatile Organic Compounds)であったり、有機リン系を使用した化学物質などを含まないものや使用する場合はできるだけ含まないように配慮して建てられた住宅のことをいいます。
またさらに広くみると、室内での換気システム、空調システムが整備されていたり、カビやダニの繁殖の原因となる結露の対策であったり、外気やお風呂場と室内の温度差を少なくするヒートショック対策、転倒防止の対策などについても健康に配慮した住宅といえるでしょう。
家を建てる際に使用する建材や素材によっては、体質によってアレルギーや体の不調などの原因となってしまうことも考えられます。
ご自身を含めて大切なご家族が長く暮らす空間、ご自宅だからこそ健康住宅について考えてみませんか?
鹿児島県内の鹿屋市・大隅・志布志エリアにて注文住宅や健康に配慮した木造住宅の家づくりを行う工務店をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。